WRITERS & REVIEWERS

執筆者及び監修者一覧

執筆者

上級睡眠健康指導士

室井 優作

(株)アルファメイルに入社後、食事や運動、睡眠の観点からヘルスケアについて学んでいます。お客様と対話をする中で特に睡眠の重要性を感じ、上級睡眠指導士を取得しました。寝ることは、食事や運動に比べ軽視されやすい傾向があります。身体的疲労の回復だけでなく、ホルモンバランスを整える時間帯でもあります。主に睡眠の観点から皆様のヘルスケアにお役立ちできるよう有益な情報をお届けしていきます。

監修者

理学療法士

丸山達也

総合病院でのリハビリ業務、デイサービスの管理者の経験を経て、現在は整形外科クリニックにて勤務。日々患者さんに、痛みの緩和を目的とした施術や運動を実施し、取り入れやすい楽しく健康的な生活習慣を提案している。現場で患者さんと直接関われることに感謝と充実感の毎日。最近は、ヘルスケア関連のライター業務も行い、様々な形で健康をお届けできるよう活動している。

監修者

修士(薬科学)/建築物環境衛生管理技術者/睡眠健康指導士

佐々木 崇志

東北大学大学院薬学研究科修了。専門は時間生物学で体内時計・時計遺伝子などの睡眠に関する研究を経験。学位取得後は臨床研修指定病院にて医局秘書として勤務。1つの病院だけでなく、全国の医療従事者や医療を志す学生と携わる。医療従事者をサポートする仕事を通じて、自分も何か人の健康に貢献できないかと感じるように。現在は睡眠健康指導士として​薬学の知識や睡眠研究の経験・環境衛生の国家資格を活かし、睡眠啓蒙活動を行なっている。

監修者

管理栄養士/サプリメントアドバイザー

岩川祥子

管理栄養士やサプリメントアドバイザーなど、「食」について数多くの資格を持つ。歯科医院、クリニックで食事指導や食育セミナーを300人以上担当。現在もセミナー講師や食事指導を行いながら、専門家として多くの記事やコラムを監修している。

監修者

管理栄養士

中村友也

新卒で高度急性期病院の管理栄養士として栄養指導や栄養管理に従事。担当した栄養指導件数は300件を超える。現在はフリーランスの管理栄養士としてブログの運営やライター業務、コミュニティの運営など多岐に渡り活動中。

監修者

博士 (環境学)

松川隼也

筑波大学大学院で栄養学について学び、博士号を取得。学位取得後は国立の研究機関に研究員として勤務。栄養学、生理学、生化学を専門とし、糖尿病の病態機構を解明する研究を行っている。市民ランナーでもあり、ハーフマラソン1時間8分、マラソン2時間44分の記録を持つ。運動、栄養、科学の3点から健康に関する知識を発信することを目指す。

執筆者

薬剤師・公認上級妊活マイスター・メンタルケアカウンセラー

牛尾 真智子

製薬会社2社で乳がん・肺がん・大腸がんなど8つの抗がん剤領域を経験。
患者様の人生に携わること・医療業界での知識と経験を生かして、医療と予防医学の懸け橋となる存在になりたいと考えています。また、少しでもお客様のお悩みに寄り添えるよう公認上級妊活マイスター・メンタルケアカウンセラーの資格を取得。納得感のある、心が軽くなる情報を届けることで、皆様のより良い生活の一助になれるよう邁進いたします。

執筆者

株式会社アルファメイル

ナイトプロテイン公式マガジン

弊社商品を購入したいただいた向けにお送りしているメールマガジンのバックナンバーをお届けします。

執筆者

管理栄養士

松尾 明香音

管理栄養士の資格取得後、ドラッグストアに勤務。管理栄養士の資格を活かし、地域健康相談会の開催や栄養指導に取り組んできた。また、登録販売者の資格も取得し、栄養と薬の専門家として働いている。読者の方に専門知識をわかりやすく伝えられるような記事の執筆を心がけている。

執筆者

薬剤師

田中 嘉尚

薬剤師免許を取得後、臨床治験モニター、医療ライター、病院薬剤師、保険薬局薬剤師を経験。現在病院薬剤師をしながら、フリーライターをしている。ITに興味があり、前職の病院で恩師との出会いにより「副作用発現リスク精査表」を開発し、特許を取得。現在も共同研究中。フリーライターになろうと思ったきかっけは、恩師が現役著者で論文や学会誌などの文書の書き方をご指導頂いたことが影響している。

執筆者

FTA-CPS/介護予防運動指導員

尾田千尋

トレーナー歴25年。大手スポーツクラブに7年間勤務後、2010年独立。「パーソナルトレーニングをもっと身近に!」との想いのもと、札幌で月謝制パーソナルジムを運営。玉石混交のネット情報のなか、イメージやファッションではないエビデンスに基づいており、でも、面白いネタを提供していきたいと考えている。趣味は柔術(青帯)。反抗期真っ盛りの高校生(双子)の父としての顔ももつ。

執筆者

NP+編集長/NESTA-PFT

大森 新

筑波大学大学院でスポーツ科学について学んだ後、株式会社アルファメイルに入社。大学院では運動栄養学を専攻し、ビートルートジュースと運動パフォーマンスの関係について研究。アルファメイル入社後は大学院で学んだ知識を基に、ヘルスケアメディア「NP+」の編集やサプリメントの商品開発に携わる。筋トレ好きが高じて、NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会トレーナー資格)も取得。ラグビー、アイスホッケー、ボディビルのスポーツ経験があり、現場と科学の両面から健康に関する知識できるよう日々邁進中。

  • 1
  • 2