

監修者
上級睡眠健康指導士 /NR・サプリメントアドバイザー
関川裕大
睡眠と運動と栄養の3つ面から皆様の健康的なライフスタイルをサポートします。睡眠と運動は特に男性のQoLにおいて非常に重要な役割を果たします。睡眠が不足すると筋肉が付きにくく太りやすくなりますし、運動が十分でない男性は睡眠の質も低下し易いと言われております。そして栄養が不足すると運動効率も睡眠の質も悪化してしまいます。医療に頼らない心と体の健康促進を目指します。

執筆者
株式会社アルファメイル
NP+編集部
「オトコを科学する」をキーワードに男性の悩みや課題の解決を科学的根拠をもってサポート。運動や睡眠、栄養など、健康に関する正しい知識を提供するためにコンテンツを製作中。
目次
そもそもテストステロンとは
.jpg_9b7457ab.jpg)
テストステロンは男性ホルモンの代表格であるホルモンです。
筋骨隆々とした男らしい体を作るだけでなく、勃起や精子形成などの男性機能、性欲やモチベーションなどの精神面にも関わります。
テストステロンは男性が心身ともに健康的な生活を送る上で欠かせないホルモンであるため、不足すると勃起不全やうつなど心身に不調が現れます。
テストステロンを低下させてしまう主な要因は加齢と生活習慣です。
加齢によって体内のテストステロンの合成能が落ちたり、酸化ストレスなどで分解されたりすることで、テストステロンは20代をピークに年1%ずつ低下していきます。
加齢による低下は誰しもが避けることができず、放っておくと低下する一方です。
そのため、サプリメントなどのセルフケアでテストステロンが低下しないようにしっかりと対処しておくことが大事になります。
ドラッグストアにあるテストステロンを高めるサプリ素材5選
テストステロンは男性が心身ともに健康的な生活を送る上で重要なホルモンです。
加齢などにより低下してしまうのでセルフケアで対策しておくことが大事です。
ドラッグストアにあるテストステロンを高めるサプリ素材を5つ紹介します。
1.亜鉛

1つ目は亜鉛です。
亜鉛は必須ミネラルの一つであり、体内では合成できないので食事やサプリメントから摂取する必要がある成分です。
亜鉛はホルモンやタンパク質合成・免疫反応などに関わるだけでなく、テストステロンの合成にも関わります。
そのため、亜鉛の不足はテストステロンの低下を招くリスクがあるのです。
1996年にアメリカのウェイン州立で行われた研究によると、正常な若年男性が20週間の食事由来の亜鉛摂取の制限を実施すると、テストステロン濃度が4分の1に低下することが示されています出典[1]。
また、同じ論文中で亜鉛不足の高齢男性が亜鉛を1日に459 μmol摂るのを6ヶ月続けるとテストステロンが2倍になることも示されています出典[1]。
テストステロンの合成を高めるためには亜鉛は欠かせない成分なのです。
2.ビタミンD

2つ目はビタミンDです。
ビタミンDは脂溶性のビタミンで魚介類やキノコ類に豊富に含まれます。体内で合成するためには日光を浴びる必要があるビタミンです。
骨の形成だけでなく、テストステロンの合成に関わることが知られています。
2011年にオーストリアのグラーツ医科大学で行われた研究で、1日83μgのビタミンDを1年間摂取すると体内のビタミンD濃度が2倍となり、テストステロンは1.3倍になることが示されています出典[2]。
そのため、ビタミンDはテストステロンを高めるために摂取したいビタミンの一つです。
3.トンカットアリ

3つ目はトンカットアリです。
「トンカットアリ」は別名ユーリコマ・ロンギフォリアとも呼ばれる東南アジアの熱帯雨林に自生する植物(ハーブ)です。
根にグリコサポニン、アルカロイド類、テルペン類などの有効成分が含まれており、テストステロンの増加や精力アップに役立つ可能性があることが知られています。
2021年にブラジルのサンタカタリーナ州立大学が発表した論文で、200mgのトンカットアリと6ヵ月間の摂取によりテストステロンが高まることが報告されています出典[3]。
LJ100と呼ばれるサプリメントはトンカットアリから抽出されたエキスが配合されたものです。
4.ザクロ

4つ目はザクロです。
ザクロは、西アジアや地中海地域など、世界中で栽培されているフルーツです。販売されているザクロのほとんどはアメリカ・カリフォルニアやイランなどからの輸入品になります。
10cmほどの円形であり、果皮の内側の赤い粒が可食部です。また、プニカラギンなどのポリフェノールやビタミンCが豊富なので抗酸化作用の高いのが特徴の一つです。
2012年にイギリスのクイーン・マーガレット大学で行なわれた研究で、1週間ザクロジュースを摂取することでテストステロンが24%も増加することが明らかにされています出典[4]。
そのため、ザクロの成分が配合されたサプリメントを摂ることでテストステロンの向上が期待できるのです。
5.ノコギリヤシ

5つ目はノコギリヤシです。
ノコギリヤシは北アメリカ南部に広く自生するヤシ科シュロ属の植物です。
ノコギリヤシの果実には、脂肪酸やフラボノイドなど様々な有効成分が含まれており、テストステロンを高める効果があることが知られています。
2020年にインドのセンター・オブ・エクセレンスが発表した論文では、500mgのノコギリヤシを12週間摂取するとテストステロンが0.2ng/dL高くなることが示されています出典[5]。
ノコギリヤシはテストステロンを減らす要因となる5α-還元酵素を阻害するため、テストステロンを高めることができるのです。
ドラッグストアでテストステロンサプリを選ぶ前に知っておきたいこと
亜鉛やビタミンDなどが含有されたサプリメントを摂ることでテストステロンを高めることが期待されています。
ドラッグストアで手に入れることのできるサプリもあり、テストステロンを高めたい人は手軽に実践可能です。
ドラッグストアでテストステロンサプリを選ぶ前に知っておきたいことを4つ紹介します。
ダイエタリーサプリはあくまで食事の補足が目的
.jpg_87f6b589.jpg)
1つ目はダイエタリーサプリはあくまで食事の補足が目的として使用すべきであることです。
サプリメントは大きく分けると「ダイエタリーサプリ」と「エルゴジェニックエイド」の2種類があります。
ダイエタリーサプリは、ビタミンミネラルなどの基礎栄養素であり、食事の補足が目的として用いるサプリです。先ほど紹介した中だと、亜鉛とビタミンDが当てはまります。
一方でエルゴジェニックエイドは、必須栄養素ではないが、摂取することで身体のパフォーマンス向上を目的とするサプリとなります。
ダイエタリーサプリに関しては、あくまで食事の補足が目的のため、食事から十分に該当の栄養素を摂取できている場合は摂っても効果が期待しにくいです。
例えば、2009年にドイツ体育大学が行った研究では、1日の亜鉛摂取量の目安である11mgよりも多い11.9~23.2mgの亜鉛を摂取している人が、亜鉛をさらに摂取してもテストステロンが高まらないことが示されています出典[6]。
つまり、ある程度食事のバランスを取れている人はサプリを摂るにしても、トンカットアリ・ザクロ・ノコギリヤシなどのエルゴジェニックエイドを取った方がよいのです。
エルゴジェニックエイドは有効成分が規格化されていないものが多い

2つ目はエルゴジェニックエイドは有効成分が規格化されていないものが多いことです。
エルゴジェニックエイドがしっかりと効果を発揮するには十分量の有用成分が入っているかが重要です。
例えば、トンカットアリであればユーリペプチド、ザクロであればプニカラギン、ノコギリヤシであればβ-シトステロール等の含有量が重要になります。
これらの有用成分が一定量含まれるように規格化された成分を選ぶことが大切ですが、ドラッグストアなど店頭で販売されているサプリメントでは、規格化された素材を配合したサプリメントを置いていないことが多いです。
そのため、ドラッグストアのサプリメントを使用しても効果が感じられない場合は、通販などで規格化された素材を含むサプリを選ぶのをおすすめします。
例えば、トンカットアリであればLJ100、ザクロであればテスノアです。
「精力サプリ=テストステロンを高める」とは限らない

3つ目は「精力サプリ=テストステロンを高める」とは限らないことです。
精力サプリやドリンクはテストステロンが高まりそうな気もするが、実はあまり関係ありません。
例えば、精力サプリによく配合されているマカは、性欲や勃起力などのデータはあるものの、テストステロンに関するデータはありません。
2002年にペルーのカイエターノ・エレディア大学で行われた研究で、3000mgのマカを12週間摂取してもテストステロンは増えないことが示されています出典[7]。
精力が高まる=テストステロンが高まるではないので間違えてないようにしましょう。
テストステロンそのものを含む医薬品はリスクあり

4つ目はテストステロンそのものを含む医薬品はリスクがあることです。
薬局ではテストステロンそのものが配合された製品もあるが、それはサプリメントではなく、医薬品にあたります。
医薬品はサプリメントと比較して即効性や確実性が高い一方で、副作用のリスクもあります。
例えば、テストステロンそのものを体内に取り入れることで、テストステロンの自己生成能力が低下してしまう可能性もゼロではありません。
テストステロンを含む医薬品を使用する場合は、薬剤師に副作用のリスクや使用上の注意を必ず聞くことを心がけましょう。
テストステロンを高めてQOLを底上げしよう!
今回はドラッグストアにあるテストステロンを高める効果が期待できるサプリ素材について紹介しました。
テストステロンを増やすことは男性が心身ともに健康的な生活を送る上で欠かせません。
亜鉛、トンカットアリ、ザクロなどが配合されたサプリメントはドラッグストアでも手に入れることができ、テストステロンの高まりが期待できます。
テストステロンを効率的に増やしたい方は、食事内容など基本的な生活習慣を正した上で試してみましょう。
出典
LINEで専門家に無料相談
365日専門家が男性の気になる疑問解決します