運動はテストステロンに◎。でも過度なトレーニングはマイナス!最適量を伝授します!
2022年10月3日更新

執筆者

株式会社アルファメイル

ナイトプロテイン公式マガジン

弊社商品を購入したいただいた向けにお送りしているメールマガジンのバックナンバーをお届けします。

結論:走り過ぎ・やりすぎはテストステロン減少に繋がる

いきなり結論をお伝えします。 

有酸素運動でテストステロンが増えるからといって、とにかく走りまくれば良いわけではありません。 

テストステロンの働きは運動能力の向上や、男性機能、精神的な落ち着きをもたらすだけではありません。 

筋肉や骨を作り出す作用も持っているのです。 

過度な運動により、筋肉の損傷がテストステロンの生成速度を上回ると、徐々に体内量が減少してしまいます。 

よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニックの奥井さんが発表した論文では、毎月200km以上走る男性のテストステロン濃度は100km走る人の6割程度であると報告がされています。

つまり、「テストステロンの最大化」という観点からランニングを行う場合には、毎月200kmの走行距離を超えないように意識する必要があるのです!

 

他のスポーツや運動の負荷を考えてみた

ランニングの場合には毎月200kmが走り過ぎのボーダーライン。 

では他の運動やスポーツはどうなんでしょう? 

調べて見たのですが、各スポーツの運動量とテストステロンの関連性を調べた実験はほとんどありませんでした。 

そこで消費カロリーベースで考えてみたいと思います。 

ランニング時の平均速度を時速10kmと仮定すると、運動強度を測るMETsは9.8。 

つまり、200kmを走った場合には、以下の計算式がなりたちます。 

200km ÷ 10km/h x 1.05 x 9.8Mets x 75kg = 約15,000kCal 

つまり、15,000kCalを消費しているのです。 

これをその他の運動に当てはめて考えてみましょう。 

 

サイクリングの場合 

通勤に使うようなママチャリ…ではなく、クロスバイクやロードバイクなどスポーティーな自転車に乗ることを考えてみましょう。 

平均時速は約25km。運動強度(METs)は10となります。 

ほとんどランニングと同じ運動強度となり、テストステロンが低下し始めるまでの運動時間は月に20時間程度です。 

つまり、月500km以上のサイクリングが過剰運動となります。 

東京―大阪の片道を月1以上ライディングすると、テストステロンは減少し始めてしまうので注意してくださいね。

 

ウェイトリフティングなどハードなワークアウト 

ジムでのワークアウトを考えてみましょう。 

それなりにハードなトレーニングでもMETsは6.0。 

つまり、運動可能時間は約32時間となります。 

毎日1時間ジムに通って、適度に筋肉を“可愛がって”あげてもまだ余裕。 

テストステロンを高める観点から考えると、ジムでの筋トレは非常に優秀な方法であると言えますね。 

 

性行為の場合 

国立健康・栄養研究所の資料には、性行為のMETsも記載されています。 

その値は“きつい労力”で2.8。 

「運動」として捉えた場合、テストステロンが減少し始めるまでの時間は約68時間となります。 

毎日“激しい”プレイを2時間以上行うと、テストステロンの減少を心配した方がいいかもしれません。 

(運動ではなく、“性行為”によるテストステロンの増減はまた別の話となります) 

 

オーバーワークに要注意!動きすぎたら栄養にも気を配ろう

適度な運動はテストステロンに◎ 

この事実は間違いありません。ただし過度な運動は要注意! 

結果的にテストステロン値が低下して、オトコとしての元気も低下してしまう可能性が十分に考えられます。 

「オーバーワークしちゃったかな…」と感じた月には、いつも以上に栄養面に気を配って上げてくださいね 。

脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスが取れた食事がおすすめ。 

日々の食事からもテストステロンを高めていきましょう!

LINEで専門家に無料相談

365日専門家が男性の気になる疑問解決します
LINEからメッセージを送るだけで薬剤師やパーソナルトレーナー、睡眠指導士やサプリメントアドバイザーなどNP所属の男性ヘルスケアの専門家があなたの疑問や質問に直接回答します!