

監修者
上級睡眠健康指導士 /NR・サプリメントアドバイザー
関川裕大
睡眠と運動と栄養の3つ面から皆様の健康的なライフスタイルをサポートします。睡眠と運動は特に男性のQoLにおいて非常に重要な役割を果たします。睡眠が不足すると筋肉が付きにくく太りやすくなりますし、運動が十分でない男性は睡眠の質も低下し易いと言われております。そして栄養が不足すると運動効率も睡眠の質も悪化してしまいます。医療に頼らない心と体の健康促進を目指します。

執筆者
管理栄養士
井後結香
管理栄養士の資格取得後、病院に勤務。献立作成や栄養指導を経験後、健康相談員として地域の特定保健指導業務や疾病の重症化予防事業などに取り組む。健康管理の要となる食事の記事では、無理なく日々の生活に取り入れられるような内容を心掛けている。手軽かつ楽しい食改善で体質の向上を目指せるよう、読みやすく分かりやすい文章での紹介に努めている。
テストステロンの役割とは?
.jpg_206bbcac.jpg)
テストステロンとは男性ホルモンの一種。脳からの指令を受けて主に精巣で分泌されています。性欲や勃起力、精子の質などの性機能に大きくかかわるほか、肉体面や精神面への作用も確認されています。
テストステロンの体内量が増えることで、次のようなメリットが得られるでしょう。
- 性欲や勃起力を高めてスムーズな性行為をサポート
- 精子の量や質を改善して妊活の成功率UP
- 筋肉の合成効率を高めて引き締まった体型を維持
- やる気や競争心を高めてメンタル面をたくましく
しかしテストステロンの体内量は20代がピーク。30歳を過ぎた段階で、年に1%ずつテストステロンの減少が始まると言われており出典[1]、35~40歳を過ぎると減少量は年に1~3%にまで上がるとの報告も出典[2]。
テストステロンの減少により、性欲や勃起力が低下したり、精子の量や質が落ちて妊活の効率が下がったりする可能性が考えられます。実際に性欲の減退や疲れやすさ、集中力の低下、抑うつ状態などの症状は、テストステロンが低下した男性において更年期障害の症状として現れることも出典[3]。
このように、加齢にともなうテストステロンの低下は深刻ですが、現代においてはさまざまな要因が、減少に拍車をかけている可能性があります。暴飲暴食、運動不足、夜更かし、強い慢性的なストレスなど、テストステロンを減らす要因はさまざま。しかし裏を返せば生活習慣の見直しにより、テストステロンの減少を抑えやすくなるということでもあります。
テストステロンの減少を抑えたい方は、日々の暮らし方を一度見直してみてもよいかもしれません。
テストステロンを増やすサプリは大きく分けて2種類!
減少したテストステロンを再度増やすためには、生活習慣の見直しに加え、テストステロンを増やしやすくするサプリメントの活用がおすすめです。
テストステロンを増やす効果があるとされているサプリメントは、大きく「ダイエタリーサプリメント」と「エルゴジェニックエイド」に分類されます。まずは2つのサプリメントの特徴について解説します。
ダイエタリーサプリメント:低下した分泌能力を100%まで回復させる

ダイエタリーには「食事に関する」という意味があります。ダイエタリーサプリとは食事に関するサプリメント。栄養素の不足により低下したテストステロンの分泌能力を、適切な栄養補給により取り戻すためのものと言えるでしょう。
テストステロンの合成や分泌にはさまざまな栄養素が関係しています。とくに関わりが深いものとして、亜鉛、ビタミンD、マグネシウムなどがありますね。
たとえば亜鉛には、テストステロンの分泌を促すホルモンのひとつ、黄体形成ホルモンの合成をサポートする働きが確認されています出典[4]。
亜鉛とテストステロンの体内量には密接な関係があり、テストステロン分泌能力が高いはずの若者でも、亜鉛制限を続けるとテストステロンは減少することがわかっています。反対にテストステロン分泌能力が低い高齢者でも、亜鉛補給によりテストステロンの量が回復したとのデータも出典[5]。
亜鉛のような基本栄養素の充足は、テストステロンの体内量を保つために重要であると言えるでしょう。
一方で、すでに亜鉛が足りている男性への亜鉛補給では、テストステロンの増加が起こらなかったというデータが存在します出典[6]。基本栄養素は必要以上に摂ることでより高い効果を得られるものではないため、栄養バランスがすでに整っている場合には、ダイエタリーサプリを摂取する必要性は低そうですね。
エルゴジェニックエイド:分泌能力を100%からさらに引き上げる

「エルゴジェニック」とは「パフォーマンスを高める」という意味を持つ言葉です。
生活習慣の改善や基本栄養素の充足により、テストステロンの分泌能力は100%に近付きます。エルゴジェニックエイドは、必須栄養素以外の成分の摂取により、分泌能力を回復させた100%の状態からさらに上の段階を目指すもの。「テストステロンブースター」と呼ばれることもありますね。
遊離テストステロンの放出量を増やす効果や、テストステロンがほかのホルモンへ変換されることを防いで量を維持しやすくする効果など、ユニークな作用を持つものが多い点も特徴的です。
エルゴジェニックエイドの有効成分においては、ヒトを対象とした試験において、テストステロンの増加はもちろん、テストステロンの不足により生じる、性機能や身体面、精神面の問題が軽減されたというデータも多く確認されています。
エルゴジェニックエイドに含まれる成分は、亜鉛やビタミンDのような必須栄養素ではないため、不足を気にする必要はありません。しかし「元々のポテンシャル以上」の効果を出すための有効成分が含まれているため、正しく飲むことで現在の分泌能力からブーストさせ、テストステロンをより増やしやすくする効果が期待できるでしょう。
ただしヒトを対象とした試験で確認されたような効果を得るためには、十分な有効成分が含まれたものを、継続摂取する必要があります。飲んですぐに性欲が高まったり疲れが取れたりといった効果が得られるわけではないため、体質改善のためのサポートとして、毎日コツコツと続けることが重要ですね。
おすすめのエルゴジェニックエイド7選
生活習慣の見直しや基本栄養素の充足とあわせてエルゴジェニックエイドを継続すれば、テストステロンをさらに増やしやすくなるでしょう。ここからはテストステロンを増やす効果が期待できるサプリメントのなかから、とくにおすすめしたいものを7種類紹介します。
テスノア

テスノアは、アメリカのGENCOR社が開発した規格化成分のサプリメントで、ザクロ由来のプニカラギンを3.5%、カカオ由来のテオブロミンを0.5%含んでいます。
プニカラギンとテオブロミンはどちらも強力な抗酸化作用を持ち、酸化ストレスから体を守るように働くでしょう。とくにテストステロンの分泌場所である精巣は、酸化ストレスに非常に弱い組織のため出典[7]、テスノアにより精巣を保護できれば、テストステロンの分泌能力を高める効果が期待できそうですね。
テスノアの摂取によるテストステロンの増加は、20代の若者にも50代の更年期の男性においても見られています。
【Case1:21~35歳出典[8]】
200mg/日 | 400mg/日 | |
---|---|---|
総テストステロン | 6.18%UP | 18.86%UP |
遊離テストステロン | 13.74%UP | 25.29%UP |
【Case2:36~55歳出典[9]】
200mg/日 | 400mg/日 | |
---|---|---|
総テストステロン | 21.39%UP | 24.54%UP |
遊離テストステロン | 39.17%UP | 48.28%UP |
これらのケースでは、テストステロンの増加に加え、更年期障害の改善、性機能の回復、握力や筋肥大効率の向上、睡眠の質の改善、ストレスの軽減などの有益な効果が確認できています出典[8]出典[9]。
これらの効果は8週間の継続摂取により確認できているため、テスノアでよりよい効果を出すためには、1日400mgかつ2か月以上を目安に続けることが望ましいでしょう。
LJ100

LJ100はトンカットアリという、インドネシアやマレーシアなどの熱帯に自生するハーブの抽出物のサプリメントです。有効成分のユーリペプチド22%以上、グリコサポニン40%以上、ポリサッカライド20%以上、ユーリコマノン1%以上を含むように規格化されており、それぞれ次のような効果が期待できると考えられています。
グリコサポニンやポリサッカライドは酸化ストレスを減らすように働く物質であり、ユーリペプチドやユーリコマノンはテストステロンの分泌を促す効果のある物質とされています。とくにユーリコマノンにはテストステロンを減らす酵素を阻害したり、精巣でのテストステロンの産生量を増やしたりする効果が見られており出典[10]、LJ100の効能の要となる成分とも言えそうですね。
実際に50~70歳の男性35名が200mgのLJ100を摂取したところ、12週間後に総テストステロンが約12.5%、遊離テストステロンが約16.9%増加したとの結果が得られています出典[10]。
40名の若い男性においては、筋力トレーニングと併せてトンカットアリ200mgの摂取を続けることで、体脂肪率の減少量や筋力の増加量がより増したとも報告されています出典[11]。
さらにトンカットアリ抽出物をLJ100の形で1日100mg、マルチビタミンミネラルとともに12週間継続摂取した研究では、不安や抑うつ、精神的ストレスの減少と、心理的な幸福度の向上など、精神面へのよい影響も確認できました出典[12]。
テストステロンの増加に加え、運動機能の向上や減量のサポート、メンタルケアなど、複数の効果が期待できる可能性がありそうですね。
バイオドーパ

バイオドーパは、ムクナ豆由来のL-DOPAを30%含む規格化成分です。日本では「八升豆(はっしょうまめ)」との名前で知られており、ほかの豆類と同様に高たんぱくで栄養価が高い特徴がありますが、ムクナ豆独自の性質として、L-DOPAが非常に多いことが挙げられるでしょう。
L-DOPAはドーパミンの前段階の物質であり、ドーパミンを増やす効果も確認されています出典[13]。ドーパミンはテストステロンの分泌を促すように働くため、L-DOPAの摂取によりテストステロンを増やしやすくする効果も得られそうですね。
またL-DOPAは抗酸化作用も持つため、酸化ストレスを減らして精巣を守る効果も期待できるでしょう。
実際に不妊男性75名がムクナ豆粉末を1日5g、3ヶ月間継続摂取した臨床試験では、総テストステロンに約27~39%の増加が見られました。
さらに精子無力症の方の精子の運動性が12.85%から18.1%へ増加したほか、乏精子症の方の精子濃度においては約6.8倍にまで増加したことも確認できています出典[14]。
精子の量や質を改善する効果も高いことから、バイオドーパは妊活をサポートするサプリメントとしても役立ちそうですね。
また、バイオドーパの摂取ではドーパミンのほか、アドレナリンやノルアドレナリンのような神経伝達物質の増加も確認されています出典[14]。バイオドーパには気分の落ち込みや無気力感のような精神面の悩みに対する効果も期待できるかもしれませんね。
テストフェン

テストフェンは、テスノアと同じくGENCOR社により開発されたサプリメントです。カレーのスパイスとして有名な種子、フェヌグリークを原料としており、フェヌサイドと名付けた一連のサポニン化合物グループを50%以上含むものとして規格化されています。
サポニンは強力な抗酸化物質として知られているほか、酸化ストレスを増やしやすい食後高血糖の緩和にも役立つことがわかっています出典[15]。酸化ストレスから精巣を守り、テストステロンの分泌能力を保つ効果が期待できるでしょう。
実際に43~70歳までの健康な男性がフェヌグリーク抽出物を1日600mg、12週間摂取した研究では、総テストステロンに約12.1%、遊離テストステロンに約9.5%の増加が見られています出典[16]。
また、60人の若い男性にテストフェン300mgを8週間摂取してもらった結果、遊離テストステロン濃度が約2倍に増加したほか、皮下脂肪量や体脂肪率が減少したとのデータも出典[17]。
ほかにもフェヌグリーク抽出物の摂取においては、更年期症状の改善や勃起機能の回復の効果も確認できています出典[16]出典[18]。テストステロンの減少により生じやすいさまざまなトラブルの解決をサポートするアイテムとして、テストフェンが効果的かもしれません。
プリマビエ

プリマビエとは、ヒマラヤ山脈で採れる天然の腐植土と植物性有機物の混合物「シラジット」を精製したものです。
ヒマラヤの岩からの浸出液を集めて作られたプリマビエには、ミネラルやハーブのほか、フルボ酸をはじめとする有機酸などが濃縮されています。
なかでもフルボ酸は強力な抗酸化物質として機能するため、酸化ストレスから精巣を守り、テストステロンの分泌能力を高める効果が期待できるでしょう。
さらにフルボ酸にはミネラル類の細胞への輸送を助けたり、新陳代謝を活発にしてエネルギー代謝を促したりする効果も出典[19]。プリマビエはエルゴジェニックエイドでありながら、基本栄養素の利用効率を高めるダイエタリーサプリの効果も同時に発揮できる、優秀な成分と言えそうですね。
たとえば健康な成人男性が500mgのプリマビエを90日摂取し続けた研究では、テストステロンの前段階であるDHEAが31.35%、総テストステロンが20.45%、遊離テストステロンが19.14%増加したとのデータが得られています出典[20]。
また、乏精子症を原因とする不妊男性患者28名が精製シラジットのサプリメント100mgを、食後に1日2回、90日間続けて摂取したケースでは、テストステロンの23.5%の増加に加え、総精子数、精子の運動性や正常形態率などにも改善が見られています出典[21]。
インドのアーユルヴェーダ医学にも用いられているシラジットは、継続摂取でも肝臓や腎臓への影響がない、安全な成分であるとも述べられています出典[21]。妊活のサポートアイテムとして、プリマビエの摂取が役立つ可能性がありそうですね。
ノコギリヤシ

ノコギリヤシは、欧米にて古くから医療ハーブとして用いられてきたヤシ科の植物です。独自の成分として植物ステロールの一種であるβ-シトステロールがあり、腸管でのコレステロールの吸収を抑える効果が確認されています。高コレステロール血症の改善をサポートする効果が期待できそうですね。
男性機能においては、β-シトステロールの5-αリダクターゼを阻害する効果に注目すべきでしょう。
5-αリダクターゼはテストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換させる働きを持つ酵素です。DHTはテストステロンの一種ではあるものの、増え過ぎると抜け毛やニキビ、前立腺肥大などのリスクが高まることで知られており、あまり積極的に増やしたくないホルモンと言えるでしょう。
テストステロン本来の活性を保つためには、テストステロンからDHTへの変換量を抑えることが重要。ノコギリヤシの摂取により、DHT過剰による症状が軽減され、テストステロンの割合を増やせる可能性があるのです。
実際に良性前立腺肥大症を有する40~65歳の男性99名がノコギリヤシ500mgを12週間摂取した臨床試験では、5-αレダクターゼの減少が確認されています。
さらに血清テストステロン値の増加や、男性更年期障害に関するスコアの改善、前立腺肥大症の症状の軽減も認められており、DHTを減らしてテストステロンを増やすように働いたと考えられるでしょう出典[22]。
テストステロンが加齢により減少する一方で、5-αリダクターゼは加齢とともに増える傾向にあるようです出典[23]。薄毛や肌荒れ、前立腺肥大などのトラブルを避けつつ、テストステロンを効率よく増やしたい方には、β-シトステロールを効率よく摂れるノコギリヤシの摂取が役立つでしょう。
マンゴスチン
.jpg_8a96ccc9.jpg)
最後に紹介するのはマンゴスチン。マンゴスチンは東南アジアで栽培されるトロピカルフルーツの一種です。ライチに似た見た目で甘くジューシーではありますが、日本ではあまり入手できないため、継続摂取する場合にはサプリメントの活用がおすすめです。
マンゴスチン特有の成分として、強力な抗酸化作用や抗炎症作用を持つ「キサントン」があります。
強力な抗酸化作用や抗炎症作用を持つキサントンを豊富に含んでいます。β-シトステロールやフルボ酸のように、精巣を保護してテストステロンの分泌能力を高める効果が期待できそうですね。
加えてマンゴスチンから12種類のキサントン成分を取り出して調査したところ、うち4種類にアロマターゼを阻害する効果が確認されました出典[24]。
アロマターゼはテストステロンを女性ホルモンのエストラジオールに変換する酵素。女性においてアロマターゼの過剰な活性化は、女性ホルモンの増えすぎによる乳がんのリスクを高めるため、アロマターゼ阻害効果を持つ成分には、乳がんの予防効果があるとして注目されていました出典[24]。
38人の若い男性が、マンゴスチンを含むサプリメントの摂取とトレーニングを42日間継続したところ、遊離テストステロンが32.39%増加していました。プラセボ(偽のサプリメント)の摂取では26.01%の増加にとどまっていたことから出典[25]、トレーニングによる遊離テストステロンの増加効果をブーストできていると考えられそうですね。
この研究では除脂肪体重の増加や体脂肪の減少、レッグプレスやベンチプレスの成績の向上も確認できています。トレーニングの効率を高めたい方や、運動をともなうダイエットに取り組みたい方に、マンゴスチンのサプリメントは役立つかもしれません。
ナイトプロテイン公式LINEがサプリ選びをサポート!
男性ホルモンのテストステロンをブーストさせたい場合には、エルゴジェニックエイドの活用がおすすめ。より高い効果を得るためには、有効成分が一定以上含有されていることを保証する規格化成分のサプリメントを継続摂取することが重要です。自身の目的に合ったサプリメントを探して、テストステロンを効率よく増やしましょう。
自身の体質や目的に最も適したサプリメントを探したい方には、ナイトプロテイン公式LINEの活用がおすすめです。
「テストステロンを増やせるサプリを知りたい」と送っていただくだけで相談がスタート。サプリメントアドバイザーをはじめとするメンズヘルスの相談のプロたちが、あなたの悩みに丁寧にお答えいたします。
テストステロンはそのままでは加齢とともに減少していくばかり。体内量を増加に転じさせるためにも、ぜひナイトプロテイン公式LINEを活用して、自身にあったサプリメントを見つけてみましょう。
出典
LINEで専門家に無料相談
365日専門家が男性の気になる疑問解決します